2日目は一関まで足を伸ばして、平泉&一関観光バスの舟下りコースに参加しました。
①厳美溪
今回の旅で唯一地震の影響を感じたのがここ。本来エメラルド色の水は、コーヒー牛乳のような色
になってしまっていました。

ここの目玉は・・・『郭公団子』
川向こうのお団子屋さんと、お金と商品のやり取りをロープで渡した籠で行います。




②達谷窟毘沙門堂
およそ1200年の昔、悪事の限りを尽くしていた悪路王を成敗するため、
五十代桓武天皇が坂上田村麻呂公を征夷大将軍に命じた。
悪路王を激戦の末打ち破りこの地を平定できたことを毘沙門天の御加護と感じた征夷大将軍は、
京の清水寺をまねて九間四面の精舎を建て108躰の毘沙門天を祀った。



今日は写真ばっかりですが、うるるん見たいのでこの辺で^^!!

《おまけ》
最近出番が無いことにむくれた・・・・かどうか、エアコンの真下で不貞寝の永太さん。

①厳美溪
今回の旅で唯一地震の影響を感じたのがここ。本来エメラルド色の水は、コーヒー牛乳のような色
になってしまっていました。

ここの目玉は・・・『郭公団子』
川向こうのお団子屋さんと、お金と商品のやり取りをロープで渡した籠で行います。




②達谷窟毘沙門堂
およそ1200年の昔、悪事の限りを尽くしていた悪路王を成敗するため、
五十代桓武天皇が坂上田村麻呂公を征夷大将軍に命じた。
悪路王を激戦の末打ち破りこの地を平定できたことを毘沙門天の御加護と感じた征夷大将軍は、
京の清水寺をまねて九間四面の精舎を建て108躰の毘沙門天を祀った。



今日は写真ばっかりですが、うるるん見たいのでこの辺で^^!!

《おまけ》
最近出番が無いことにむくれた・・・・かどうか、エアコンの真下で不貞寝の永太さん。

2008.07.13 / Top↑
ぺんぎん
だんごのお味はどうだった?
私も夏は避暑のために岩手と宮城で過ごす予定よ^^
そろそろ落ち着いてきたので、いつでも遊びにきて~♪
私も夏は避暑のために岩手と宮城で過ごす予定よ^^
そろそろ落ち着いてきたので、いつでも遊びにきて~♪
2008/07/14 Mon 16:23 URL [ Edit ]
返信

お子さん達、きっと喜ぶよ~。
お団子、おいしゅうございました


秋田・岩手でしたよね。確か、十和田湖とか盛岡とか北寄りのみで
中尊寺は行ってないと思います。

きゃ~

みーちゃんにご対面~。いつから避暑?その前に是非行きたいッ
ぺんぎん
8月には避暑に入る予定なので、7月中ならいつでも^^
最近みーちゃんは「あせも」が出て、顔と頭が赤いけど^^;
手土産は「パピコ」がいいわ♪
最近みーちゃんは「あせも」が出て、顔と頭が赤いけど^^;
手土産は「パピコ」がいいわ♪
2008/07/15 Tue 15:18 URL [ Edit ]
| Home |